こんにちは、MOMOです。
お掃除って、面倒な時ないですか?私は元々お掃除が面倒だと思うことがなかったのに、ある日突然面倒だと思うようになってしまった時期がありました。
原因を追究してみたところとてもシンプルでしたので、その当時の原因を踏まえてお掃除がめんどくさいと思わなくなるコツをご紹介したいと思います。
もくじ
掃除がめんどくさいとき
私が掃除が面倒だと感じていた期間は、家に物が多く煩雑になっていた時期でした。
その時期というのは、断捨離をしていた時でした。不用品をフリマアプリで出品すると、すぐには売れない物もありますよね。
その売れ残っているものをしまい込んでしまうとまた同じことになってしまうので、収納スペースにはしまわずに袋や箱に詰めて床に出しておいたのです。
この時期が非常にお掃除が面倒だなと思ってしまっていた時期だったのです。
掃除しやすい部屋作り
掃除が面倒だと思う方にとって、掃除しやすい部屋づくりは非常に重要です。
以下、掃除しやすい部屋にするポイントをご紹介していきます。
床に物を置かない
上記のエピソードをそのまま教訓にしました。床に物を置いてしまうと、掃除機をかけるのにいちいちどかしたりしなければならないので、その作業が非常に面倒なのです。
そのため、「床に物を置かない」というのは我が家ではルールになっています。
床に物が置いてあるご家庭の特徴として、収納スペース以上の物が溢れているということがあるかと思いますが、その場合、収納スペースを追加するのではなく、まず今ある収納スペースに物を収めることを目標に物を減らすことに重点を置いてみることをおすすめします。
イベントに使用するものや冠婚葬祭等の突発的に必要になるものを除いては、1年以上使用していないものは処分してしまうのはいかがでしょうか?
床に物を置かない生活は一度始めてみるととても気持ちの良いものだと気が付くはずです。是非試してみていただければと思います。
写真立てや置物をなるべく置かない
お部屋の装飾としてなにかを飾っているご家庭も多いかと思いますが、お掃除が面倒だと感じている方はいっそのことこの飾っている置物や写真立て等をなくしてしまうと良いのではないかと思います。
我が家では、ある特定のスペースだけ写真を飾っていますが、そのスペース以外にはすべて見えるところに物は置かないようにしています。
物が外に出ていると、ホコリがかぶってしまうためそれを掃除するのに手間がかかります。
「このスペースだけ」と決めておくと面倒な気持ちも軽減されるのでお勧めです。
物は収納スペース以外にはないようにする
先程のお話と似ていますが、物は基本的に収納スペースに収めるようにするのがおすすめです。収まらないものがあるときは、減らす必要があると思ったほうが良いです。
収納スペース以外に物が出ていると、その物がホコリをかぶってしまいます。
物が収納スペースに収まっていればホコリをかぶってしまうことがないので、あふれていた物についたホコリを拭くという作業がいらなくなるのです。
掃除がラクで楽しくなるコツ
掃除が少しでも楽になれば、掃除することをめんどくさいと思わなくなりますよね。
そこで次に、掃除を楽にするコツをご紹介したいと思います。
ついで掃除を習慣にする
「掃除するぞ!」と思うと、「あそこの掃除をして、次にここを・・・」なんて膨大な作業量を想像してしまい重い腰が上がらなかったりしますよね。
そこで、日常生活の中でついで掃除を習慣づけることをおすすめします。
手洗いついでに洗面台掃除
洗面台の蛇口に水垢がこびりついてしまうと、掃除をするのが大変ですよね。しかし、手洗いついでに蛇口の水を拭き取ることを習慣にしてしまえば汚れがたまらないのでいちいち「掃除しよう!」と思い立って大掛かりな掃除をする必要がなくなります。
我が家では、蛇口についた水分をティッシュで拭き取り、そのティッシュで鏡にはねた水を拭き取ったり洗面台をさっとひと拭きします。
こうすることで、ホコリもたまらなくなります。
お風呂洗いついでに洗面ボウル掃除
お風呂を毎日溜めているご家庭なら、お風呂掃除は毎日必ず行う作業になりますよね。毎日の作業の中にプラスひと手間でそのまま洗面ボウルまで洗ってしまうのはいかがでしょうか?
我が家では、お風呂の湯船を掃除したらそのままそのスポンジで洗面ボウルを掃除しています。ついでなので、これなら面倒に思うことはありません。
トイレついでにトイレ掃除
一日のうちで一度もトイレに行かない人はおそらくいないですよね。この必ず行うことを利用しない手はありません。トイレに行ったら、そのついでに便器にスプレーを吹きかけておきます。
すると、次にトイレに入るまでには掃除しなくてはという思考になるため、必然的に掃除するようになります。
また、我が家では夜寝る前に最後にトイレに入る時に床をトイレットペーペーでさっとひと拭きしています。すると、ホコリがたまりにくくなるため掃除がラクになります。
食器洗いついでにシンク掃除
自炊をされている場合、食器洗いも毎日の作業として発生しますよね。食器を洗うついでに毎日シンクの中や排水溝も掃除してしまいましょう。
こうすることで、汚れがたまりにくくなるためお掃除がラクになりますし、においも防ぐことができます。
毎日掃除しているので入念にゴシゴシとお掃除する必要がなくラクですし、ついでと思ってしまえば気持ちとしてもラクになります。
ここだけは絶対!のルーティンを作る
朝起きて顔を洗って歯を磨く・・・このようなルーティンになっていることは面倒だと思わないですよね。
この心理を利用して、朝のルーティンの中に「テーブルを拭く」「棚のホコリ拭きをする」等の軽作業を入れ込んでしまうことで、それが習慣化されて面倒な手間だとは思わなくなります。
また、そのルーティン作業のいきおいで毎日一か所ずつ違う場所を掃除していけば、お部屋の綺麗がラクに保てますよね。
家族の笑顔を想像する
一緒に暮らしている家族がいる場合、家族が笑顔になる様子を想像すると掃除に対するモチベーションをあげることができます。
誰でも煩雑な部屋より綺麗な部屋で暮らしたいと思っているはずですので、家族が喜ぶ顔を見るためにも頑張ってみようという発想を持つことも良いのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は掃除がしやすい部屋づくりと掃除がラクになるコツをご紹介しました。是非参考にしてみてください。