familyblog
夫婦、家族が幸せになるためのお役立ちブログ
育児

ドリームスイッチで1歳の寝かしつけは楽になる?口コミは?

小さい子どもの寝かしつけって大変ですよね。

我が家では娘が1歳になった頃、寝室に行くと遊んでしまい大暴れで大変だと感じドリームスイッチを購入しました。

そこで今回は、ドリームスイッチを1歳の寝かしつけに使用した感想とドリームスイッチに興味を持ってくれた理由、ドリームスイッチを購入前に心配だったこと、そして使ってみてどうだったかをまとめていきたいと思います。

 

この記事は、

  • 寝かしつけ中に子どもが泣いてしまう
  • 寝かしつけ中に子どもが遊んでしまう
  • 寝かしつけに時間がかかって残っている家事ができない
  • 寝かしつけに時間がかかり自分の睡眠時間が削られる
  • ドリームスイッチに興味があるけれど1歳でも使えるのかわからない

このようなお悩みを持つ方向けの内容です。

この記事を読めば、寝かしつけがラクになって家事もはかどり自分の睡眠時間も確保できるようになるかもしれません。


ドリームスイッチで1歳の寝かしつけは楽になる?口コミは?

1歳でドリームスイッチを使ってもまだ早かったという口コミもありますが、我が家ではドリームスイッチによってかなり寝かしつけが楽になりました。

ドリームスイッチでの1歳児の寝かしつけ体験談

我が家では、ドリームスイッチを導入したことで嘘みたいに寝かしつけが楽になりました。

どのような変化があったのかご紹介していきます。

寝室に行きたくない、遊びたい!だったのが自ら寝室に行きたがるように!

子どもが寝る時間に覚醒してしまうことってありますよね。

毎日いろんな刺激があるので、覚醒してしまう日もあるのだと思います。

我が家でも以前は1歳の娘が覚醒して寝室へ行くのを嫌がって泣いたり、寝室に行った後にリビングを指さして泣いたりすることがありました。

しかしドリームスイッチを導入してからは、毎晩寝る準備が整うとすぐに寝室を指さすので、「ねんねのお部屋行く?」と聞くと「うん!」と言い、「お話観たいの?」と聞くと「うん!」と嬉しそうに答えてくれるようになりました。

動き回って安全確保に必死だったのが、ずっとねんねしたまま天井を指さして興味津々

我が家では1歳の娘が寝室に行ってから動き回り大人のベッドにのぼってしまったりしてちっとも寝ようとしないことがあるので、私も夫も動き回る娘の安全確保に必死でした。

しかしドリームスイッチを導入してからは自ら寝室へ行きたがり、寝室に着くとすぐに自らゴロンと横になります。

お話が終わった後に起き上がって動き回るかなと思っていましたがそんなこともなく、お話が終わると自分でゴロゴロ寝がえりを打ちそのうちにスウ―っと眠りにつきます。

ドリームスイッチは、お話が終わるとパジャマ姿のミッキーマウスが登場して「僕も眠くなってきちゃった、おやすみ」と話しかけてくれるので、それが小さい子を眠りに誘うのにとても良いのではないかと思います。

我が家では最後のミッキーさんからの語り掛けが終わると、ドリームスイッチを購入する前から娘が寝る時に聞いていた音楽を流しはじめます。そうすると娘はゴロゴロしていつの間にか寝てしまいます。

ママがいなくてもギャン泣きしなくなった

娘はパパが大好きなのですが、寝る時は絶対にママじゃなきゃだめ!という赤ちゃんでした。

そのため、休日であっても寝かしつけを夫にお願いして自分が他の家事をするということができませんでした。

しかし、ドリームスイッチを使用し始めてからはパパに寝室に連れていかれても平気な顔をしてママに手を振るようになりました。

あんなにママじゃなきゃだめだったのに、あっさりママじゃなくても寝れるようになったのです!

ドリームスイッチ購入前に心配だったことと使用してみた結果

ドリームスイッチは決して安い買い物ではないので、購入前に心配だったこともいくつかありました。

我が家で購入前に心配だったこと、そして使用してみた結果をご紹介します。

逆に覚醒するのではないか

お話を観ていて逆に覚醒してしまうのではないかという心配ごとがありました。

しかし、ドリームスイッチで流れてくる映像はどれも眠気を誘うような優しくゆったりとした声優さんの語り掛けなので、覚醒してしまうことはありませんでした。

それどころか、私や夫が娘よりも先に寝てしまうことさえあります。

そんな時はたいてい、気が付くと娘も寝ていてハッとします。

目が悪くなるのではないか

ドリームスイッチ購入前に、ドリームスイッチは暗い部屋で映像をみるものなので目に悪いのではないかと心配していました。

しかし、SNSやブログなどでもそのような口コミは見当たりませんでした。

もし目が悪くなったなんていうことがあればそのような口コミのひとつやふたつ、調べたら出てくる世の中なので、心配いらないかなと思い購入しました。

補足ですが、ドリームスイッチはプロジェクターなので、映画館の原理と同じで直接光を発している映像を観るわけではないので目が悪くなりやすいということはない、というようなネット上での意見も見つけました。

まだ対象年齢ではないので興味を持たないかも

ドリームスイッチの対象年齢は3歳以上です。

我が家では娘が1歳の時に購入を検討していたので、まだ早いかなと心配しましたが使用してみたところ早すぎるといったことはなくしっかり興味を持ってくれました。

しかし、この点に関しては個人差もあると思います。

そこで、我が家で1歳の娘がドリームスイッチに興味を持ってくれた理由を考えてみました。

娘が1歳でドリームスイッチに興味を持った理由(仮説)

興味の対象には個人差があると思いますが、我が家で1歳2ヶ月の娘がドリームスイッチを大好きになったのには理由がある気がしています。

以下のような点が1歳2ヶ月でもすぐにドリームスイッチの内容に興味を持ってくれた要因と考えています。

生まれた時からプーさんに囲まれていた

娘は生まれた時からくまのプーさんに囲まれていました。

私の母がプーさんが好きなので、孫のためにせっせとプーさんをプレゼントしてくれた結果娘も気が付いた時にはプーさんを好きになっていました。

寝る前にドリームスイッチのお話リスト(購入時の外箱にお話の絵がかいてあるのでそれをみせています。)を見てどのお話を流すか娘が指をさして選ぶのですがプーさんを指す確率はとても高いです。

ディズニーのキャラクターのおもちゃや本を持っているお子さんの場合は興味がわきやすいかもしれません。

1歳でプリンセスにハマりだした

娘はまだ1歳2ヶ月ですが、いとこのお姉さんたちの影響で1歳を過ぎたあたりからプリンセスが大好きでした。

プリンセスの絵本をずっと読んでいたので、初めてドリームスイッチでアナと雪の女王を観た時には「あの本のお話だ!」と言わんばかりにドリームスイッチの映像を指さして喜んでみていました。

ドリームスイッチで寝かしつけをしていきたいと思っている親御さんは、お子さんにドリームスイッチに収録されている物語の絵本を予め読んでおいてあげるといいかもしれません。

普段テレビを観ていない

我が家ではテレビなし育児をしています。お友達や親せきのお家に行ったときや特別な時はテレビを観ることもありますが、娘は日常的にはテレビを観ていません。

そのため、娘は映像をみてお話が流れるドリームスイッチにとても興味を持ったのだと思います。

テレビを普段あまり観ないお子さんにとってはドリームスイッチに興味がわきやすいかもしれませんし、テレビを観ているお子さんでもテレビ時間を短くすると興味を持ってくれるかもしれません。

1歳で興味を持たなかったとしても・・・

仮に1歳で興味を持ってくれなかったとしても、対象年齢になればきっと興味を持ってくれるはずなので、損をすることはないのではないかと思います。

それよりも、今大変だと感じている寝かしつけが少しでも楽になるかもしれないなら、試してみる価値があると思います。

我が家ではドリームスイッチで寝かしつけがとても楽になり、ワンオペ育児が続く時にも私の体力温存に一役買ってくれています。

まとめ

ドリームスイッチは1歳でも興味を持つ子は持ちます。

興味を持ってくれるか不安な方は、事前に絵本でお話を読んであげたり、映像に触れる時間を変えてみたりすると良いかもしれません。

少なくとも我が家ではドリームスイッチにかなり助けられています。