こんにちは、MOMOです。
今回は家計簿をスプレッドシートでつけることがおすすめな理由をご紹介したいと思います。
もくじ
家計簿はスプレッドシートでつけるのがおすすめ
我が家でも家計簿はノートに書いてみたりExcel管理してみたり紆余曲折ありながらも現在はGoogleスプレッドシートで管理をしています。
非常に管理しやすくおすすめです。
Googleスプレッドシートとは?
早速スプレッドシートのおすすめ理由をご紹介したいところですが、「Googleスプレッドシートってなに?」という方のために簡単に説明をさせていただきます。ご存じの方はとばしてください。
スプレッドシートとは、Googleが提供するサービスでGoogleアカウントを持っていると利用することができます。
どういったものかというと、MicrosoftのExcelと似たような表計算ソフトです。Excelとの大きな違いは、以下のようになっています。
Excel | スプレッドシート | |
ファイルの管理 | ローカル管理 | クラウド管理(複数の端末から簡単にアクセス可能) |
ファイルの共有 | 転送が必要(同じファイルサーバーにアクセスできる場合を除く) | 転送不要(アカウント招待して共有) |
汎用性 | PCでの利用がメイン | スマホアプリで外からでも簡単に更新できる |
スプレッドシートで家計簿をつけるおすすめポイント
スプレッドシートで家計簿をつけるのがおすすめであるポイントをご紹介していきます。
自由度が高い
家計簿を専用のノートに付けようとすると、項目が決まり切っていて自由度が高くないですよね。アプリも便利なものがたくさんありますが、カスタマイズに限界があるのがこの2点だと思います。
しかしスプレッドシートなら、簡単にそのご家庭に合わせた形式にしたり項目を入れ込んだりすることができます。言ってしまえば、すべてが自由なのです。
ご家庭によって必要な項目は違っていたりしますから、カスタマイズができたほうがより使いやすいですよね。
ちなみに我が家では目標額を設定して余った分を「旅行用貯金」「赤ちゃん用貯金」等通常の貯蓄と別で管理しているので、そういった計算式を組んで楽しんで利用したりしています。
我が家の家計簿はとてもシンプルです。以下の記事にちらっと登場しますので興味があれば見てみてください。
節約して貯蓄を増やしたい?今すぐ簡単に節約する方法~生活編~
リアルタイムで共有できる
スプレッドシートはGoogleアカウントにログインしてクラウド上に情報を保存するため、リアルタイムで家族に共有できます。いつ誰が更新したのが最後かを知ることができるので家族で家計簿を共有するには非常に便利です。
更新が手間ではなくなる
家計簿をつけてみたけど、面倒になってやめてしまったという話、たまに聞きますよね。面倒な方法ではなく簡単な方法で更新や確認ができるような仕組みならばこのようなことがなくなるのではないかと思います。
スプレッドシートで家計簿をつけると、先にご紹介したように外出先からでも簡単に更新や確認をすることができますので、管理が億劫ではなくなります。
帰宅後にいちいちノートを開いたりいちいちPCを立ち上げるのは億劫になってしまい作業をためてしまいがちですが、買い物をしてすぐにでも更新ができれば作業を手間に感じなくなります。
夫婦でお互いに主体性を持って管理できる
リアルタイムでどこからでも更新ができるので夫婦でお互いに主体性を持って家計簿をつけることができます。「妻が管理」「夫が管理」と決めてしまうよりも家計への意識が高くなりますし、なにより効率がいいです。
例えば、妻が家計管理をしていても買い物は毎回必ず妻がするとは限りませんよね。
買い物をしてきた夫が、「これ家計簿につけてね」と妻にお願いするのはちょっとのこととはいえ手間になります。しかし、自分で購入したものは自分で更新するスタイルにしておけば「家計簿つけておいて」と頼む手間も頼まれて作業する手間も省くことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。スプレッドシートは非常に家計管理に向いているので是非試してみてください。
関連記事↓
節約して貯蓄を増やしたい?今すぐ簡単に節約する方法~生活編~